介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

町内の人、来る

きのう、実家に同じ町内の人がやってきました。

90歳のご主人が病院にいるという、86歳のおばあちゃん。

 

ご主人を自宅に連れて帰りたいと思っているおばあちゃんは、

在宅で母を看ている実家の様子を見学に来たのでした。

 

ご主人は、尿路感染で熱を出して入院し、そのあいだに筋肉が落ち、

急性期病院からリハビリを受ける病院に移されていたところ。

また、そこの病院で脳梗塞を起こし、その治療も病院でうけているという。

しかも、基礎疾患として糖尿病を患っているとのこと。

 

おばあちゃんが言うには、2月には帰れるんじゃないかと聞いていて、

その場合、自宅にどういった準備がいるのか、訪問のスタッフさんに、

どう介入してもらえばいいのかなど、悩んでいらっしゃいました。

 

半身不随になったご主人。

小柄なおばあちゃんでは、ご主人をベッドから車いすに、

またベッドからポータブルトイレに、介助して移動させることは、

難しい様子。

基本、ベッドで一日過ごす感じをイメージしているとのことでした。

トイレは紙パンツで対応し、あとは薬と食事のお世話、

そこに、糖尿病のインシュリン注射もしないといけないのだそう。

 

私も父も、母の在宅療養の経験しかないので、

たいした回答もできませんでした。

 

「外部の方の手を借りたほうがいいですよ。

まずは、やりたいことをケアマネージャーさんに伝えてみることからですかね」

と、それくらいしか言えませんでした。

 

平日は、訪問入浴ケア、訪問看護、訪問リハビリのだれかしらが

来てくださっている実家。

近所からも、実家の駐車場に止まっている車や自転車が見えているので、

みなさん、御存じなんでしょうね。

 

コロナ禍になって、格段に広がっていった訪問ケアの各種事業所。

本当に頼りになり、在宅医療のキーとなる方々です。。