介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

手術無事終わる

本日、朝9時過ぎより、母は、首と心臓の血管の細くなっているところを

広げる手術を行いました。

 

約2時間後、手術を担当した先生に呼ばれ、手術内容の報告と、

成功したことを伺いました。

そして、退院は5月3日の予定だと。

 

よかった〜。

どれだけ待ち遠しかったことか。

 

ただし、家に帰ってからは、父と私が母の健康管理を行います。

今回、脳幹梗塞になって、母の健康管理の難しさを実感しました。

要介護5で、日頃から体の動きが不十分な母。

悪くなったときに、ちゃんと気付けるかどうかが、

母の命の危機を左右します。

 

それでも、病院の先生達が、母が在宅に戻る方向をすすめられたのは、

言葉がでなかった母が、「お父さん」という言葉を最初に言えたことが

きっかけだったのではと。

母にとって、療養病院よりも、父のいる自宅が大事なんだと感じ取られた

のだと思います。

 

母の、父と暮らすことへの強い思いを受け止め、在宅時間を無事に過ごせるように、

父も私も努めないと。

 

連休明けに、ケアマネさんがスタッフを集めて、

担当者会議を開こうということを言われました。

 

看護師さん、主治医の先生、リハビリの先生、訪問入浴スタッフ、

介護用具担当者とケアマネさん、父、私と、大勢が集まります。

このメンバーで集まるのは、初めてになります。

 

横の連携をとり、家族も含めたみんなで母についての情報共有を行って。

改めて、在宅療養のしっかりとした管理体制を確認することになります。

在宅2年目。心して、再スタートですな。