介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

脈拍が170から70に

f:id:midoringer:20190406215627j:plain


15時頃、ホームの駐車場に着くと、父と母が食堂の窓から、

手を振っているのが見え。

二人のいる食堂に向かうと、母はすっきりした顔をしていました。

 

よかった〜。

11時に新しい薬を注入して、

160〜170回/分だった脈拍は、15時には60〜70回/分に!

劇的に効いていました。

 

父が今朝行くと、 母の着ている服は汗でびっしょり、シーツまで、

汗で濡れていたそうです。

「脈がずっと高いままというのは、フルマラソンを、

走り続けているようなもの。相当のキツさのはずです」と看護師さん。

きのうから奔走してくださって、ありがとうございました!

 

通常にもどった母は、夕方には「テレビの部屋に行こうか?」と、

共有スペースに行きたがりました。

食事ができるみなさんは、17時前になると個室から出てきて、

テレビのある共有スペースを通り過ぎ、食堂へ向かいます。

その時、何人かの人は母に会うと、近づいてきて手をにぎり、

「こんにちは」「元気そうでよかった」などと、声をかけてくれるのです。

 

このホームで、食事ができずチューブで栄養をとる入所者は母ひとり。

本当はどれだけ、みんなといっしょに食堂へ向かい、ごはんを食べたいことか。

それを思うと、苦しくなりますが、

母はその思いよりも、みんなに会い、あいさつを交わすことを

楽しみにしているのだと思います。