介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

ときどき日記

f:id:midoringer:20190412110520j:plain

母が自費出版した小冊子の表紙写真(母撮影)。60年前のもの!


 


昔から、文を書くことが好きだった母。

私や弟が生まれたとき、育児日記を書いてくれていました。

 

数年前、母が20歳の時につとめた山の分校の話を

数十ページにまとめ、自費で小冊子にしました。

70代のころに振り返って書いたものですが、

そこには、若い頃の母が体験した、山の四季の暮らしが

鮮やかに描かれていました。

 

病院からホームに移ったとき、母は、

「何かノートを買ってきて」と言い、

B6のノートをコンビニから買ってきました。

 

「日記を書くけん、書き留めて」と言います。

そういわれて、最初に書いたのは、ホームの部屋の窓から見える景色を、

描写する文章。

 

長くはなく、ほんの5〜6行だけど、けっこう詩的な文章で、

それを読んだ父が触発され、母に対抗して、翌日、

似たような雰囲気の文章を、そのあとに続けて書いていたのには、

笑ってしまいました。

 

きょう、書いたのも、ほんの6行くらいだけど、

でもそこには、私の知らない母の姿が。

 

部屋にちょうど、子どもの遊ぶ声が聞こえていて、

『・・・子どもの声を聞くと、いろんなことを思い出す。

 一番思い出に残っているのは、初めて6年生を担任し、送り出した卒業式。

 感動で、声が出なかったこと。・・・』

 

小学校の教員をしていた母。若い頃に、そんなことが・・・。

60年近く経つ今も、思い出すとは。

そんな感じで、母の”ときどき日記”は、とても興味深いです。