介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

きょうからのれん生活

f:id:midoringer:20190531215251j:plain

のれんは、母の好きな茶色に


 

母のホームの部屋は、北に向いた大きな窓があります。

 

住宅街にあるホームは、2階建て。

窓を開けると、涼しい風が入ってきます。

5月になってから、暑い日には、その風が吹き抜けるように、

部屋のドアをあけるようになりました。

 

しかしながら、母は、そのドアから部屋が丸見えになるのが気になるようで。

のれんをつけることにして、母の好きな茶色ののれんを買って、本日つけてみました。

 

介護スタッフさんも、看護師さんも、そののれんをかき分けて、

部屋に入ってこられます。

母が、共有スペースのテレビを見にいくときも、

のれんをくぐって出て行きます。

 

なんだか、お店の入り口みたいで、ちょっと楽しくなってきたことのほかに、

大きなメリットがあることを発見。

こののれんをつけてドアをあけた状態だと、足音や、話し声が聞こえ、

人の気配を感じられるのです。

 

2月に胃ろう造設の手術で、病院に1週間入院した時、母は、4人部屋に入りました。

すると、母は言いました「ここは活気があっていいねぇ」。

ホームの個屋だと、ドアを締め切ると音が遮断され、静かになります。

その状態より、看護師さんがしょっちゅう行き来し、ほかの患者さんの

たてる物音が聞こえる4人部屋のほうが、安心するといっていたのです。

 

そんな母だから、この人のいる気配を感じる、ドアをあけのれんをつけた状態は、

きっと気に入ってくれると思います。