介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

結果発表〜!

きょうは、飲み込みのトレーニングをしてくださっている歯科医の先生が見えました。

楽しみだったのは、きっと、母が食べられるものが増えるはず、と

勝手に想像していたから。

 

先月、先生が見えてお題を出されてから、毎日、ジュースやダシ汁、

お味噌汁(これは発酵食だから、体内で腐る原因になるからNGと言われました・)

を日々、スプーンで数杯飲みながら過ごしてきました。

少しはむせがあるものの、口に運ぶスプーンの回数は増えていたので、

飲み込みの筋肉がついたかと、期待していたのです。

 

母も、意欲が増しているようで「何でもいいから食べたい」と口にするし。

他の入所者さんに、「夕ご飯食べに、一緒に食堂へ行こう」と誘われるたび

「今練習中で、もう少ししたら・・・」なんて返しをしていました。

 

でもまだまだ遠い・・・。

 

ふたつのことを言われました。

 

まず、食べる時の体勢についてですが、私が母にやっていたのは、体が起き過ぎて、

お腹や肺に圧迫が行く可能性が大だとのこと。

それと、母は病気のせいで、姿勢を保つことが難しいので、傾きがちになると。

なので、顔は水平に起こし、体は少しゆるめに倒して、ヘンな圧迫を行わず、

口から入れたものがゆっくり流れ落ちることと、姿勢キープをしやすくすることを

可能にしましょう、と。

 

もうひとつは、口に入れるものを、とろみをつけた液体を凍らせたものにすること。

 

ふたつを守り、引き続き練習してくださいと先生。

食べるものが増えると思っていた私、明らかに落胆しました。。。

先生は、それを感じ取られたようで、

「練習してチェックに来る間を短縮しましょう」とご提案をいただきました。

 

母は、私ほどあせっていなかったのかもしれません。が。

私ががっかりした様子なのが分かるので、少し戸惑いのある表情でした。

 

次に見えるのは2週間後。

明日から、また挑戦です。

できることを少しずつやって、重ねるしかありません。。。

本日は、気持ちを落ち着けようと、書いているブログです。。

まずは冷静にならないと。ですな。