介護+αの日々

進行性核上性麻痺と診断された母の介護日記+日々のこと。

百人一首

リハビリの最中、父が俳句のカルタや百人一首を手に、

部屋に入ってきました。

 

また、リハビリの先生のメニュープランを邪魔するんじゃ・・

と不安になっているところ、父は先生に、

「○○(母)の机のところに、こげなとがありました」と、

カルタや百人一首の束を差し出します。

 

「今、リハビリ中やけん・・」と私が言うと、先生は、

「大丈夫ですよ」と、父の乱入に対応してくれます。

 

父は、母のリハビリまっさい中に、百人一首の歌を読み始めました。

 

すると、「ああ、なんか、懐かしいです」と先生。

高校のとき、学校全体で百人一首の大会があっていたそうで、

当時、けっこう覚えていたそう。

 

父も、母も学生時代、覚えたことがあったらしく。

先生を交え、好きな和歌、覚えやすかった和歌の話などをして、

盛り上がっています。

 

みんなよく知ってる。。

私も、正月に何回かやったことはあるけれど、

結局覚えているのは、百人一首の中では一つだけ。

「久方の 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ」

国語の教科書にのっていた分です。

 

当時から、かれこれ40年も経ちました。。

いまなら、もう少し和歌とか覚えられそうな気がします。